LOCAL(8)                                                 LOCAL(8)


名前
       local - Postfix ローカルメール配送

書式
       local [generic Postfix daemon options]

解説
       local  デーモンプロセスは Postfix キューマネージャからロー
       カル受信者へのメール配送要求を処理します。それぞれの配送要
       求はキューファイル、送信者アドレス、配送先のドメインまたは
       ホスト、そして 1 つもしくはそれ以上の受信者を指定しま す。
       こ のプログラムは master(8) プロセスマネージャから起動され
       ることを想定しています。

       local デーモンはキューファイルを更新し、受取人を終ったもの
       としてマークするか、キューマネージャに後で再び試行すべきで
       あることを知らせます。配送問題のレポートは bounce(8) ま た
       は defer(8) デーモンの適切な方に送られます。

システム全体およびユーザレベルのエイリアス
       シ ステム管理者は 1 つもしくはそれ以上のシステム全体に渡る
       sendmail スタイルのエイリアスデータベースを構成すること が
       できます。ユーザは sendmail スタイルの ~/.forward ファイル
       を持つことができます。name 宛のメールはエ イ リ ア ス 名、
       ~name/.forward  の中の配送先、ユーザ name が所有するメール
       ボックスに配送されるか、届かないものとして送り返されます。

       シ ス テ ム 管 理 者は forward_path 設定パラメータを使って
       ~/.forward のようなファイルのリストをカンマ / 空白で区切っ
       て指定することができます。配送時には、ローカル配送エージェ
       ントはファイルが見つかるまでリスト中のそれぞれのパス名を試
       行 し ま す。 forward_path パラメータは $user (受信者名)、
       $home (受信者のホームディレクトリ)、$shell (受信者 の シェ
       ル)、$recipient (完全な受信者アドレス)、$extension (受信者
       アドレスの拡張部)、$domain (受信者のドメイン)、local (受信
       者アドレスのローカル部分全体)、そして $recipient_delimiter
       による書 き 換 え に 従 い ま す。 ${name?value}  お よ び
       ${name:value}  の形式は $name が定義されている (いない) と
       きに value に展開されます。シェルやファイルシステムで特 別
       な意味を持ち得る文字はアンダースコアで置き換えられます。使
       える文字のリストは forward_expansion_filter 設定パラメータ
       で指定します。

       エイリアスまたは ~/.forward ファイルは外部コマンドとの連携
       や目的のファイル名、:include: 命令のリストを含むことができ
       ま す。 正 確 な記述は aliases(5) を参照して下さい。ユーザ
       の.forward のそれぞれの行はエイリアスの右側部分と同じ文 法
       を持ちます。

       あるアドレスがエイリアスを展開した中に見つかった場合、配送
       はそれに代わってユーザに対してなされます。ユーザが自分自身
       の ~/.forward ファイルにリストされているときは、配送は代わ
       りにユーザのメールボックスになされます。 空 の  ~/.forward
       ファイルは転送しないことを意味します。

       メ ー ル シ ステムが法外な量のメモリを使用するのを防ぐため
       に、:include: または ~/.forward ファイルから読まれた入力レ
       コードは line_length_limit の長さで切られます。

       エイリアスや ~/.forward ファイルなどの展開中、プログラムは
       配送が重複するのを避けようとします。duplicate_filter_limit
       設定パラメータは記憶する受信者の数を制限します。

メール転送
       信頼性のため、転送されたメールは新しいメッセージとして再び
       送信され、その結果それぞれの受信者は別々の配送状態レコード
       がファイルに記録されます。

       早期にメール転送ループを止めるために、ソフトウェアはエンベ
       ロープの受信者アドレスを持つ Delivered-To: ヘッダ を オ プ
       ショ ンで付け加えます。すでに Delivered-To: ヘッダに載って
       いる受信者へのメールが届くと、メッセージはバウンスされます。

メールボックスへの配送
       デフォルトのユーザごとのメールボックスは UNIX メールスプー
       ルディレクトリ 内 の ファ イ ル  (/var/mail/user  ま た は
       /var/spool/mail/user) です; 場所は mail_spool_directory 設
       定パラメータで指定できます。

       または、ユーザごとのメールボックスは home_mailbox 設定パラ
       メータで指定された名前のユーザのホームディレクトリ内のファ
       イルにすることもできます。相対パス名を指定します。qmail 互
       換の maildir 配送をするには、/ で終わる名前を指定します。

       メ ールボックスへの配送は mailbox_command 設定パラメータで
       指定される外部コマンドに委託することができます。コマンドは
       受信者ユーザの権限で実行します (例外: ルートとして配送する
       場合は default_privs の権限で実行します)。

       Mailbox 配送は master.cf ファイルで指定されるメッセージ 配
       送の代表的な代替方法でしょう。mailbox_transport 設定パラメ
       ータは UNIX のパスワードデータベースに名前が見つかるかどう
       かに関わらず、全てのローカルの受信者に対して使われるメッセ
       ージ配送を指定します。fallback_transport パラメータは UNIX
       パスワードデータベースで見つからない受信者宛のメール配送を
       指定します。

       UNIX 形式のメールボックス配送では、local デーモ ン は"From
       sender  time_stamp"  エ ンベロープヘッダをヘッダの前に付加
       し、その前に送信者のエンベロープアドレスを 持っ た  Deliv-
       ered-To:  ヘッダをオプションで付加し、その前に送信者のエン
       ベロープアドレスを持った Return-Path: ヘッダを付加し、さら
       に> 文字を"From " で始まる行の前につけて、空行を加えます。
       配送が行なわれている間は、メールボックスは排他的にアクセス
       ロックされます。問題があると、メールボックスを元の長さに戻
       そうと試みます。

       maildir 配送の場合は、local デーモンは受信者エンベロープア
       ド レスを持ったオプションの Delivered-To: ヘッダと、受信者
       エンベロープアドレスを持った Return-Path: ヘッダをヘッダの
       前に付加します。


外部コマンドへの配送
       allow_mail_to_commands  設定パラメータは外部コマンドへの配
       送を制限します。デフォルト の 設 定  (alias,  forward)  で
       は:include: ファイル内でコマンドへ配送することを禁じていま
       す。

       コマンドはできる限り直接実行します。シェル (UNIX システ ム
       で は  /bin/sh)  に よ る 補助はコマンドがシェルのメタ文字
       (magic characters) を含んでいる場合、もしくはコマ ン ド が
       シェルビルトインコマンドを呼び出す場合にのみ使われます。

       不達状態レポートに含むために取り込まれるコマンド出力 (標準
       出力およびエラー出力) の量は制限されます。コマンドは  com-
       mand_time_limit  秒 以内に終了しない場合、強制的に終了しま
       す。コマンド終了コードは <sysexits.h> で定義された慣習に従
       うことが望まれます。

       環境変数でエクスポートされるメッセージの量は制限されます。
       シェルで特別な意味を持ち得る文字はアンダースコアで置き換え
       られます。使える文字は command_expansion_filter 設定パラメ
       ータで指定します。

       SHELL  受信ユーザのログインシェル。

       HOME   受信ユーザのホームディレクトリ。

       USER   裸の(bare)受信者名。

       EXTENSION
              オプションの受信者アドレスの拡張部。

       DOMAIN 受信者アドレスのドメイン部。

       LOGNAME
              裸の(bare)受信者名。

       LOCAL  受信者アドレスのローカル部分全体(@ の左側)。

       RECIPIENT
              受信者アドレス全体。

       PATH 環境変数は常にシステムに依存するデフォルトのパスに リ
       セットされ、TZ (タイムゾーン) 環境変数は常に変更なしに渡さ
       れます。

       カレントのワークディレクトリはメールキューディレクト リ で
       す。

       local  デーモンは"From sender time_stamp" エンベロープヘッ
       ダを各メッセージの前に付け、さらに受信者のエンベロープアド
       レ スを持った Delivered-To: ヘッダをオプションで付け、その
       前に送信者のエンベロープアドレスを持った Return-Path: を付
       け、空行を加えます。

外部ファイルへの配送
       allow_mail_to_files 設定パラメータは外部ファイルへの配送を
       制限します。 デ フォ ル ト の 設 定  (alias,  forward)  で
       は:include: ファイル内でファイルへ配送することを禁じていま
       す。qmail 互換の maildir 配送をするには、/ で終わるパス 名
       を指定します。

       local  デーモンは"From sender time_stamp" エンベロープヘッ
       ダをヘッダの前に付加し、その前に送信者のエンベロープアドレ
       ス を持った Delivered-To: ヘッダをオプションで付加し、さら
       に> 文字を"From " で始まる行の前につけて、空行を加えます。
       送信者のエンベロープアドレスは Return-Path: ヘッダから得ら
       れます。配送先が通常のファイルであれば、配送中は排他的にア
       クセスするためにロックします。問題があれば、メールボックス
       を元の長さに戻そうと試みます。

       maildir 配送の場合は、local デーモンは受信者エンベロープア
       ド レスを持った Delivered-To: ヘッダをオプションでヘッダの
       前に付加します。送信者のエンベロープアド レ ス は  Return-
       Path: ヘッダから得られます。

アドレス拡張
       オ プションの recipient_delimiter 設定パラメータは拡張アド
       レス部をローカル受信者名から分離する方法を指定します。

       例えば、"recipient_delimiter = +" とすると、name+foo 宛 の
       メ ー ル はエイリアスの name+foo または エイリアスの name、
       ~name/.forward+foo または ~name/.forward にリストされた 配
       送先、ユーザ name が所有するメールボックスに配送するか、配
       送できないとして送り返されます。

       いずれの場合も local デーモンは  `Delivered-To:  name+foo'
       ヘッダ行をオプションで前に付加します。

配送の権限
       外部のファイルや外部コマンドへの配送は、配送がなされたもの
       を受けとったユーザの権限で実行されます。ユーザがいない場合
       には、local デーモンは:include: ファイルやエイリアスデータ
       ベースの所有者の権限を使います。これらのファイルがスーパー
       ユ ーザの所有であるときは、配送は default_privs 設定パラメ
       ータで指定された権限でおこなわれます。

標準
       RFC 822 (ARPA インターネットテキストメッセージ)

診断
       問題や処理は syslogd(8) に記録されます。不正なメッセ ー ジ
       ファ イルはキューマネージャが後で corrupt キューに移動させ
       られるようにマークされます。

       notify_classes パラメータの設定によっては、ポストマスタ ー
       にバウンスやその他問題が通知されます。

バグ
       セキュリティ上の理由から、外部コマンドや外部ファイルのメッ
       セージ配送状態はファイルにチェックしません。結果として、た
       まにプログラムは複数回コマンドや外部ファイルに配送するかも
       しれません。残念ながらより安全を求めます  (?)(Better  safe
       than sorry.)。

       相互再帰的なエイリアスや ~/.forward ファイルは早期に発見す
       ることができません。生じたメール転送ループは Delivered-To:
       メッセージヘッダを使うことで止めます。

設定パラメータ
       以 下の main.cf パラメータは特にこのプログラムに関連があり
       ます。文法の詳細やデフォルト値は Postfix main.cf ファイ ル
       を参照して下さい。設定の変更後は postfix reload コマンドを
       使ってください。

その他
       alias_maps
              エイリアスデータベースのリスト。

       expand_owner_alias
              owner- または companion- エイリアスを持つエイリアス
              に 配 送 する際には、エンベロープの送信者アドレスを
              owner エイリアスの左側部分のかわりに右側部分に セッ
              トします。

       forward_path
               .forward ファイルの検索リスト。名前は $name 展開に
              従います。

       local_command_shell
              外部コマンドの実行に 利 用 す る シェ ル  (例 え ば
              /some/where/smrsh -c)。シェルが指定されると、コマン
              ドにシェルビルトインコマンドやメタ文字が含まれて い
              なくても呼び出されます。

       owner_request_special
              owner-xxxxxx-request アドレスを特別扱いします。

       prepend_delivered_header
              転送やコマンドおよびファイルへの配送 時 に、 Deliv-
              ered-To: ヘッダをオプションで付加します。次のうちゼ
              ロ個またはそれ以上を指定 し ま す:  command,  file,
              forward。 転送メールが推奨されない場合に Delivered-
              To: をオフにします。

       recipient_delimiter
              拡張アドレスから受信者を区切るデリミタ。

メールボックス配送
       fallback_transport
              UNIX パスワードデータベースに見つからない受信者宛の
              メッセージ配送。このパラメータは luser_relay を上書
              きします。

       home_mailbox
              メールボックスのユーザのホームディレクトリからの 相
              対パス名。maildir 形式の配送は / で終わるパス名を指
              定します。

       luser_relay
              存在しないユーザの配送先 (@domain または address)。
              address$name の展開に従います。

       mail_spool_directory
              UNIX 形式のメールボックスのディレクトリ。デフォルト
              パス名はシステムに依存します。

       mailbox_command
              メールボックス配送に使う外部コマンド。コマンドは 受
              信 者 の 権 限  (例外: root) で実行します。文字列は
              $name の展開に従います。

       mailbox_transport
              UNIX パスワードデータベースに見つかる、見つからない
              に 関わらず、全てのローカル受信者へのメールボックス
              配送に使うメッセージ配 送。 こ の パ ラ メ ー タ は
              luser_relay  を含むメールボックス配送を制御する他の
              全ての設定パラメータを上書きします。

ロック制御
       deliver_lock_attempts
              メールボックスや外部ファイルの排他ロックを獲得し よ
              うと試みる回数の制限。

       deliver_lock_delay
              連 続して排他ロックを獲得しようと試みる間の時間の秒
              数。

       stale_lock_time
              古いロックを外すまでの時間の制限。

リソース制御
       command_time_limit
              外部コマンドへの配送の時間制限。

       duplicate_filter_limit
              エイリアスやその他の展開結果を複製するフィルタの サ
              イズ制限。

       line_length_limit
              部分的な入力行を処理するのに使うメモリの量の制限。

       local_destination_concurrency_limit
              同 じユーザに対する並列配送数の制限。デフォルトの制
              限は default_destination_concurrency_limit パラメー
              タから得ます。

       local_destination_recipient_limit
              メッ セージ配送あたりの受信者数の制限。デフォルトの
              制限は default_destination_recipient_limit パラメー
              タから得ます。

セキュリティ制御
       allow_mail_to_commands
              外部コマンドへのメール配送の利用を制限します。

       allow_mail_to_files
              外部ファイルへのメール配送の利用を制限します。

       command_expansion_filter
              メールボックスコマンドの $name の展開に現れてもよい
              文字。不正な文字はアンダースコアで置き換え ら れ ま
              す。

       default_privs
              外 部 ファ イルやコマンドへの配送時のデフォルトの権
              限。

       forward_expansion_filter
              forward_path の $name 展開時に現れてもよい文字。 不
              正な文字はアンダースコアで置き換えられます。

歴史
       Delivered-To:  ヘッダは Daniel Bernstein による qmail シス
       テムで登場しました。

       maildir 構造は Daniel Bernstein による qmail システムで 登
       場しました。

関連項目
       aliases(5) エイリアスデータベースの書式
       bounce(8) 不達状態レポート
       postalias(1) エイリアスデータベースの作成・更新
       syslogd(8) システムロギング
       qmgr(8) キューマネージャ

ライセンス
       安 全なメーラライセンス (The Secure Mailer license) はこの
       ソフトウェアと一緒に配布されなければいけません。

作者
       Wietse Venema
       IBM T.J. Watson Research
       P.O. Box 704
       Yorktown Heights, NY 10598, USA